旧牛島家は佐賀市朝日町(旧下今宿町)にあった建物で、18世紀初頭に建てられ、広大な土間を備え骨太で力強い軸組は江戸中期の特色を示しており、また、座敷の意匠や表構えの構成には明治期の特色を併せ持っています。第二次世界大戦以降に牛島氏の所有となっていた旧牛島家ですが、1993(平成5)年の県道拡幅工事に伴い、惜しまれつつ解体され、現存の建物は、その時の部材を組み直し、明治時代末期の姿に移築再建したもので、1995(平成7)年に佐賀市の重要文化財の指定を受けています。
花と陶の長崎街道ひなまつり
佐賀市陶芸家協会会員が制作した、花模様の器や輪花型の器、花器などの陶芸作品を、諸富家具とコラボレーション展示いたします。また、花の絵画や花をモチーフにしたアクセサリーも展示いたします。一部作品は販売も行います。
とっておきポイント!
⚫︎おひなさまを描こう!
卵型の素焼きの素地にアクリル絵の具でおひなさまの顔や着物を描きます。個性的なおひなさまを作りましょう。期間中いつでも開催中です!
参加費 おひなさま 一対 2,000円
陶芸家のInstagram
開館時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
住所
〒840-0823 佐賀県佐賀市柳町4−9Google Mapで見る