会 期:2025年2月8日(土)~3月9日(日)
テーマ:「花めぐり」
徴古館
鍋島家に代々伝わる雛飾りのほか、今回はテーマに合わせて、鍋島邸を彩った花モチーフの工芸品も展示
旧古賀家
皆さまから寄附いただいた雛人形をはじめ、和紙雛等も展示
旧三省銀行
伝統的な花柄やひなまつり文様のものを中心に、和製絨毯「鍋島緞通」の展示と製作実演を実施
旧福田家
手織り「佐賀錦」でできた雛人形を展示
旧古賀銀行
佐賀のお菓子の販売や、ピラミッド雛壇、吊るし飾り、鍋島小紋柄の雛人形、14代今泉今右衛門氏制作の殿皿・姫皿も展示
旧牛島家
佐賀市陶芸家協会会員の花模様や花器などの陶芸作品のほか、花モチーフの絵画やアクセサリーも展示
南里邸
雛人形の展示をはじめ、作品展やトークショーも等のイベントも開催
通仙亭
煎茶の祖・売茶翁にまつわる展示や、煎茶体験をはじめ、お茶がゆ会などのイベントも実施
佐嘉神社
皆さまからお預かりしたお願い事を書いた「願い雛」を、願いを込めて松原川に流す「流し雛神事」を3月3日に開催
佐賀城本丸歴史館
佐賀市内の小学生が制作したおひなさま約2,000体が勢揃い
「子どもびなの宴」の審査員・14代今泉今右衛門さんが描かれた樹に夢や希望、目標の花を咲かせる「夢と希望の樹」を実施