旧森永家

1800年頃から藩より命を受け、初代森永十助が煙草の製造を始めたと伝えられています。 明治になり、三代目の森永作平によって製造された「富士の煙」は、当時東京で有名だった「天狗」より香りが良いと評判を呼び、佐賀の名物の一つとなりました。その後は煙草専売化に伴い呉服店へと転じ、1934(昭和9)年まで呉服店を営んでいました。

住所

〒840-0823 佐賀県佐賀市柳町4-9 
Google Mapで見る

織ものがたり

世界の花めぐり

鍋島緞通の織元「織ものがたり」では、ミモザなどを図案に取り入れた“春を呼ぶ新作緞通”の展示や手織り実演を。名尾手すき和紙など佐賀市内の工芸品を取り扱う「さがしもの」では、花にちなんだ温もりの商品たちが店内を彩ります。

  • 
【鍋島緞通】銀葉アカシヤにテッセン 縁山形
    サイズ:95×191㎝ 1,320,000円


  • 【鍋島緞通】ミニミニひなまつり《額入り》

    額サイズ:28×23㎝ 33,000円 ※3台限り

営業時間

10:00〜16:45

定休日

月曜日

織ものがたり
公式サイト

和紅茶専門店 紅葉

紅茶の奥ぶかさに圧巻!貴重な茶葉も飲むことができる紅茶専門店「紅葉」では、
お花をテーマにしたお菓子と和紅茶のセットを楽しむことができます。

蝋梅の和紅茶と和菓子のセット

お正月咲く香り高い蝋梅を使った自然の着香茶。

  • 「紅寒梅」と季節の和菓子のセット 935円(税込み)
    和菓子の内容は時期によって変わります。

営業時間

■物販 11:00~17:00(最終入館16:30)

■喫茶 木曜~日曜 13:00~17:00(L.O 16:30)

定休日

月曜日・火曜日

和紅茶専門店 紅葉

公式サイト